ESSENTIAL WORKSHOP: (講座) シネマティック・アーキテクチャとは何か?

前半は、シネマティック・アーキテクチャの発端であるAAディプロマ・スクールのシェーニング研究室においての試み、続いて、ウィトルウィウスに始まる”建築”や”空間”のシネマティック・アーキテクチャ東京による発展的再定義から、関連する映像理論の基調部分の紹介。
後半は、日本であまり紹介されていない、海外の理論家・批評家たちの著書や雑誌を中心に紹介しながら、シネマティック・アーキテクチャ論の概要を様々な記述や実例、および今後の展望を示す試み。
終了後のフリー・ディスカションでは、映画と建築、都市空間の関わりや、彫刻芸術における場の意味など話は多方向へ展開するクリエイティブな会話となった。このユニークな理論に興味を持つ人が、東京にかなりいることに新鮮な驚きを感じた。
